
よくあるご質問(FAQ)
お客様からよくいただくご質問をまとめました。知りたい内容が見つからない場合は、お気軽にLINEまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。
特殊伐採全般・一般的な質問
特殊伐採って、どんなときに必要になるんですか?
特殊伐採は、高木・大木・巨木などの大きな木で、倒すスペースがない場所や危険をともなう場所で必要になる伐採方法です。
たとえば、こんなケースでよく使われます。
- 家や倉庫などに囲まれていて、木をそのまま倒せない
- 電柱や電線に枝がかかっていて、通常の伐採では危険
- 神社やお寺、文化財などの近くで、建物を傷つけたくない
- 街中や歩道沿いで、通行人や車への安全確保が必要
- 幹の太さや高さがあり、自力や一般的な剪定では対応できない
こうした状況では、木に登って上から少しずつ切る方法や、クレーンで枝や幹を吊って慎重に伐る方法が用いられます。高度な技術と安全対策が必要なため、専門の職人が対応する作業です。
「この木も特殊伐採になるのかな?」と迷われたら、まずはお気軽にご相談ください。現地の状況を確認し、最適な方法をご提案いたします。
対応エリアはどこまでですか?
基本的には、大阪を拠点に、奈良・兵庫・京都など関西エリアを中心に対応しています。ただし、作業の内容や規模によっては、全国どこでも対応可能です。
遠方の現場にも対応できる体制は整えておりますが、現地の状況や作業条件によってはお受けできない場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。内容を確認のうえ、対応の可否や最適な方法をご提案いたします。
どんなに大きな木でも対応してもらえますか?
はい、どんなに大きな木でも対応可能です。高さのある高木や、太く育った大木・巨木、幹の直径が1〜2mを超えるようなケースでも、これまで多数の実績があります。
また、建物のすぐそば・電線の近く・狭小地・斜面など、作業が難しい場所でも対応可能です。現地の状況に合わせて、クレーン・高所作業車・ロープワークなどを使い分け、安全第一で作業いたします。
「さすがにこれは無理かも…」と思うような木でも、まずは一度ご相談ください。プロの目線で最適な方法をご提案いたします。
個人でもお願いできますか?
はい、個人・法人を問わずご依頼いただけます。
作業中に家や周辺を壊してしまった場合、費用は依頼者が払うのですか?
いいえ、万が一弊社の作業により損傷が発生した場合は、修理費などの費用はすべて弊社で負担いたします。
もちろん、そういったことが起こらないように、作業前の安全確認や丁寧な手順での作業を徹底しております。
損害保険にも加入しておりますので、お客様にご負担がかかることは一切ございません。どうぞ安心してご依頼ください。
他社で断られた作業でもお願いできますか?
はい、他社で難しいと言われたケースでも対応できる場合があります。
「木が大きすぎる」「場所が狭くて重機が入らない」「危険で作業できない」といった理由で断られたご相談も、実際に多数お受けしています。特殊伐採の専門技術と経験を活かし、難しい現場でも柔軟に対応いたします。
まずは現地を確認のうえ、対応可能かどうか判断いたしますので、あきらめずに一度ご相談ください。
神社の御神木の伐採や剪定もお願いできますか?
もちろん、御神木などの大木も伐採・剪定いたします。クレーンや高所作業車が入らない場所でもロープワークを使って安全に作業いたします。
料金・お見積りについて
見積もりは無料ですか?
見積もりには2つの方法があります:
概算見積もり:無料(写真・動画での判断)
正式見積もり:税込5,500円〜(現地調査が必要)
概算見積もり(無料) LINEで樹木の写真や動画をお送りいただければ、費用は一切かからず概算の料金をお伝えできます。
正式見積もり(現地調査費:税込5,500円〜) より正確な料金が必要な場合は現地調査を行います。ただし、ご成約いただいた場合は調査費用を全額返金いたしますので、実質無料となります。
まずは無料の概算見積もりで大体の金額を確認していただき、詳しい料金を知りたい場合に現地調査をご検討いただくのがおすすめです。
正式な料金はいつ決まりますか?
正式な料金は現地調査後に決定いたします。
料金決定までの流れ
- 現地調査(税込5,500円〜) 基本的には現地へお伺いし、樹木の状態や周辺環境を詳しく調査いたします。
- 正式見積もりのご提示 現地調査の結果をもとに、正確な作業内容と料金を詳しくご説明いたします。この時点で正式な料金が確定します。
- ご契約 お見積もり内容にご納得いただけましたら、正式なご契約となります。
現場の詳しい状況(木の健康状態、周辺の建物との距離、作業の難易度など)を実際に確認してから、正確で公正な料金をご提示いたします。
※ご成約いただいた場合、現地調査費用は全額返金いたします。
概算を知りたい方へ
「まずは大体の金額だけ知りたい」という方は、LINEで樹木の写真や動画をお送りください。無料で概算見積もりをお伝えします。
追加料金が発生することはありますか?
基本的には、事前にご案内した見積もり金額以外の追加料金は発生しません。
もし現地で想定外の状況が判明した場合も、勝手に作業を進めることはせず、必ずご説明・ご相談のうえで対応いたします。
他社と比べて安いor高いかがわかりません…
料金の相場は現場の条件により大きく変わるため、まずは複数社で相見積もりを取るのがおすすめです。
当社では費用の内訳や作業内容を丁寧にご説明しておりますので、安心してご検討いただけます。
電話や写真だけで見積もってもらえますか?
写真・動画での概算見積もりは可能ですが、正式な見積もりには現地調査が必要です。
写真・動画での概算見積もり(無料) LINEで樹木の写真や動画をお送りいただければ、概算の料金を無料でお伝えできます。「まずは大体の金額を知りたい」という方におすすめです。
ただし、正式な見積もりには現地調査が必要です 特殊伐採は現場の状況によって作業方法や安全対策が大きく変わるため、以下の点を実際に確認する必要があります:
- 樹木の健康状態や腐朽の程度
- 周辺建物や電線との正確な距離
- 地面の状況や作業スペース
- 使用する機材の選定
電話のみでの見積もりについて 安全で正確な作業を行うため、電話のみでの見積もりは行っておりません。最低でも写真・動画での確認が必要となります。
まずはLINEでの概算見積もりをご利用いただき、詳しい料金をお知りになりたい場合は現地調査をご検討ください。
作業当日について
作業当日は立ち会いが必要ですか?
基本的にはお立ち会いいただくことをおすすめしています。ただし、事前に作業内容がしっかり決まっている場合は、不在でも対応可能です。その際は、作業前後のお写真でご報告いたしますので、ご安心ください。
天候が悪い場合はどうなりますか?
強風や雨など、安全に作業ができないと判断した場合は、当日でも作業を延期させていただくことがあります。
お客様や近隣への影響を避けるためにも、安全第一で判断させていただいております。その際は、できるだけ早めにご連絡し、別日への振替日程をご相談させていただきます。費用が発生することはありませんので、どうぞご安心ください。
作業中の音や振動で、ご近所に迷惑がかからないか心配です。
ご安心ください。近隣へのご迷惑にならないよう、騒音や振動をできるだけ抑えて作業を行っています。
使用する機械や作業時間にも配慮し、必要に応じて事前にご近所へのご挨拶や説明も対応可能です。
できる限り静かに、丁寧に作業を進めますので、どうぞ安心してお任せください。
作業前にこちらで準備しておくことはありますか?
基本的にはすべてお任せいただけますので、特別な準備は不要です。
ただし、駐車スペースの確保や、剪定木の近くの私物の移動など、可能であればご協力をお願いしています。
作業が終わるまでどれくらい時間がかかりますか?
木の本数や高さ、ボリューム、作業場所によって異なります。
小規模な作業なら半日〜1日、大規模なものは数日かかる場合もあります。お見積り時に作業時間の目安もご案内しますので、事前にご確認いただけます。
お支払いについて
どんな支払い方法に対応していますか?
現金・銀行振込の2通りからお選びいただけます。クレジットカードや電子マネーには現在対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
料金はいつ支払えばいいですか?
基本的には 作業完了後にその場で現金、または後日銀行振込でお願いしています。ご都合で振込日を調整したい場合は事前にご相談ください。柔軟に対応いたします。
法人ですが、掛け払い(後払い)にも対応できますか?
はい、法人さま向けの請求書払いにも対応しています。月末締め・翌月払いなど、貴社のご都合にあわせたお支払いスケジュールも可能です。