料金について

特殊伐採の料金は
こうして決まります

特殊伐採エイトでは、木の高さや種類、作業の難易度、安全対策の必要性などを総合的に判断し、料金を算出しています。現地で状況を確認したうえで、無理のない最適なプランをご提案いたします。

作業費の計算イメージ(樹木1本の場合)

  • 木の高さ
    樹木の根本から先端までの高さ
  • 工賃
    伐採作業費
  • リスク係数
    作業の危険度を数値化したもの
  • 処分費用
    伐採や剪定で出た、枝葉や丸太の処分費
リスク係数とは?

特殊伐採における「リスク係数」とは、作業に伴う危険度をわかりやすく数値で表したものです。木の高さや傾き、周囲の建物・電線との距離、作業の難しさなどを総合的に判断して設定されます。この係数によって、作業の難しさや安全対策の必要性がわかり、最終的な費用にも反映されます。

こんなとき別途費用がかかます

  • クレーンや高所作業車を使う必要があるとき
  • 道路使用許可などの申請が必要なとき
  • 現場によって特別な安全対策が必要なとき
  • 抜根や切り株の処理が必要なとき

正確な料金をご案内するため、
まずは現地の確認が大切


特殊伐採エイトでは、ほとんどのご依頼において実際に現地へ伺い、樹木の状態と周囲の状況をしっかり確認したうえで、正確かつ公正なお見積もりをご案内しています。